則男2021年3月5日1 分~亡き友に捧ぐ〜今週 山都町 清和文楽邑の建物のシロアリ工事をお世話になりました。 母の実家のそばにある伝統的な建築物の維持管理工事として私の仕事が 携わることが出来たのはとても光栄なことでありがたいことです 清和文楽に来ると必ずある友人のことを思い出す...
則男2020年1月16日1 分空中蟻道って知ってる?先日、床下の調査に行ったところ久しぶりに珍しい”空中蟻道”を見つけました。通常、シロアリはカベ・基礎の側面をつたって蟻道を形成しますが、まれに空中に写真のように自分たちで空間の中に蟻道トンネルを作ります。 いや~現物を見つけたときは、小さい虫の仕事ぶりのすごさに感動!!...
則男2019年10月2日1 分仕事の新しいパートナーが加入しましたTermite Busters 2号車 1号車に引き続き熊本の街中を駆け巡って仕事しております。 結構目立ちますので、見かけられたら手を振ってくださいねぇー 作業用の車として使われるのであれば、荷物も自由に自分で好きなように設置可能! N-VAN使い勝手最高にいいですよ!...
則男2019年3月17日1 分嬉しいお葉書頂きましたPartⅡ先日予防工事お世話になりましたお客様から貴重なご意見頂きました。 このお客様は、とても丁寧な方でご入金頂いたときも現金とともに心のこもった感謝のメッセージカードを添えて下さいました。 私達の主な仕事は床下での作業であまり目立たないですが、お客様にこういうハガキを頂くとまた今...
則男2018年6月11日1 分阿蘇郡高森町の別荘 よか雰囲気!先日、ログハウス風の別荘の防蟻工事お世話になりました。 たくさんの緑に囲まれ、こんなところでゆっくりのんびり贅沢な時間を過ごしてみたいものです。 上の写真2枚は、昨年末に調査に行った時の状況で、ウッドデッキがシロアリに食害されていて、オーナー様は家の中まで侵入していないかを...
則男2018年4月10日1 分床下で見つけちゃいました!先日、不動産様からの依頼で調査したところ、床下でおそらく”年代物のアサヒビールの空き缶発見”しました。 調べてみたころ1971年に発売されたもので、私より2歳年上でした。 しかもなんと!日本で初めてのオールアルミ缶ビールがこれだ! それ以前はスチール缶だったそうだ。...
則男2018年3月7日1 分嬉しいお葉書を頂きました!先日、シロアリの駆除工事の施工でお世話になりましたお客様からとても嬉しいお葉書をいただきました。 特にハガキの中の”熱心な仕事ぶりに感謝です。”というお言葉は我々にとって次の仕事へのモチベーションアップに繋がりますし、こちらこそ勿論”感謝”です。...
則男2017年6月12日1 分つなぎ先日息子の中学校の運動会である人と話す機会があった。 その人は、お孫さんの応援に来ていたようで、うちの会社の”つなぎ”の補正をお願いしている方だった。 ”つなぎ”は、会社の仕事をするため(床下で作業をするため)には、必ず必要な商売道具の一つである。体を下の土やコンクリートに...
則男2016年11月17日1 分新しい”相棒”が増えました!今日から私たちの仕事に欠かせない新しい仲間が加わりました。 ちょいと目立ちすぎかもですが、せっかく色んな所に行くのでアピールせんとですね!(^^)v 復興くまモンも応援してくれてますよ! 西原村から熊本県全域駆け巡りますばい!安全運転で!...
則男2016年8月22日1 分一度もお会いしたことのないお客様からのメール5年前にある不動産管理会社から貸家のシロアリ駆除の工事をお世話になり、保証期間が切れるので遠方のオーナー様に無料点検のハガキを送りました。 オーナー様は、熊本地震後空き家であるその物件を大変心配されており、遠方でなかなか熊本に帰れないので状況写真をメールさせて頂きました。...
則男2016年3月16日2 分先日、床下調査で変なモノ見つけました。いつものようにシロアリ調査をしていると、黒い何かぶら下がっている物体が…(・_・;) 普段あまり見かけるものではない。 よく見てみるとどうやら蝙蝠(こうもり)のようだ。(゜_゜) 初めてぶら下がっている様子を目にして驚いたが、物体は寝ているのか動く気配がないので...
則男2016年1月8日1 分2016年も床下もぐります。㈱西原シロアリ技研 張り切って今年も始動しております。 毎年恒例の山鹿市菊鹿町の相良寺にお参りしたら、くりまんじゅう屋さんで菊鹿”五郎丸ワイン”(ちなみに店には2本しか入手出来なかったらしく結構いい値段でしたよ)を見つけましたので、息子がポーズとっちゃいましたよ!...